☆水耕栽培ブログ新着情報☆
レタス水耕栽培の途中経過
2009年12月02日
レタスの水耕栽培を始めて1ヶ月が経とうとしています(@o@)
始めたころの写真と比べてみると元気な成長っぷりがわかりますね(^^)
毎日見てると『成長してるのかな?』って感じなんですけど(^^;)
これは収穫に期待できそうです♪
培養液は最初の2週間ぐらいで総入れ替えして、今回は注ぎ足しました!
培養液濃度はまだハイポニカ1000倍(EC0.7?)です☆
もう少ししたらEC上げて行こうか考え中です。。。(^-^)
今育てているレタスについて調べてみました☆
▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼
【種類名】 レタス
【品種名】 シスコ
【科名】
【属名】
【原産地】
耐病性と低温結球性にすぐれ、秀品率の高い中生種。
結球始めは乾燥気味で育て、収穫期では霜害を避ける為トンネルをした方がいいそうです(@o@)
△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲
■レタスの結球条件
・外葉が大きく育っている
・外葉の枚数は12枚前後が必要
・葉が幅広で立ち上がり、葉面積が十分確保できること
■花芽分化の条件
有効積算温度(5℃以上)約1,700℃
■花芽分化後の抽苔(トウ立ち)条件(中生種)
25℃の場合10日ぐらい
20℃の場合20日ぐらい
15℃の場合30日ぐらい
※15℃以下では抽苔までに玉の収穫ができるので問題無し。
抽苔は長日条件で更に助長されます。
★抽苔(トウ立ち)とは花芽が上がってくること。
現在葉の枚数はというと。。。11枚です!!
(枯れた2,3枚も含みます^^;)
しかしまだ葉が立ち上がってる様子は無いので
結球はまだまだ先のようです(^^;)
頑張れレタス!!みなさん応援ヨロシクお願いしますm(_ _)m
↓(^_^)↓ 水耕栽培ブログをもっと見たい人は下のバナーからどうぞ♪
始めたころの写真と比べてみると元気な成長っぷりがわかりますね(^^)
毎日見てると『成長してるのかな?』って感じなんですけど(^^;)
これは収穫に期待できそうです♪
培養液は最初の2週間ぐらいで総入れ替えして、今回は注ぎ足しました!
培養液濃度はまだハイポニカ1000倍(EC0.7?)です☆
もう少ししたらEC上げて行こうか考え中です。。。(^-^)
今育てているレタスについて調べてみました☆
▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼
【種類名】 レタス
【品種名】 シスコ
【科名】
【属名】
【原産地】
耐病性と低温結球性にすぐれ、秀品率の高い中生種。
結球始めは乾燥気味で育て、収穫期では霜害を避ける為トンネルをした方がいいそうです(@o@)
△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲
■レタスの結球条件
・外葉が大きく育っている
・外葉の枚数は12枚前後が必要
・葉が幅広で立ち上がり、葉面積が十分確保できること
■花芽分化の条件
有効積算温度(5℃以上)約1,700℃
■花芽分化後の抽苔(トウ立ち)条件(中生種)
25℃の場合10日ぐらい
20℃の場合20日ぐらい
15℃の場合30日ぐらい
※15℃以下では抽苔までに玉の収穫ができるので問題無し。
抽苔は長日条件で更に助長されます。
★抽苔(トウ立ち)とは花芽が上がってくること。
現在葉の枚数はというと。。。11枚です!!
(枯れた2,3枚も含みます^^;)
しかしまだ葉が立ち上がってる様子は無いので
結球はまだまだ先のようです(^^;)
頑張れレタス!!みなさん応援ヨロシクお願いしますm(_ _)m
PR
↓(^_^)↓ 水耕栽培ブログをもっと見たい人は下のバナーからどうぞ♪
私も結球レタスは何回か挑戦したんですがいずれも結球失敗
あまり水耕で結球させている記事を見たことが無いので、和さんがんばって見事なレタスを...
期待していますよー
初心者にはハードル高いなぁ。。。
期待せずに見守っててください(≧▽≦)
確かに言われてみるとちょっと立ち気味ですね(@o@)
うまく結球してくれるといいんですけど(^^;)